ロードヒポキシス

可憐、無意識

【レビュー】VARMILO メカニカルフルキーボード「VA113Mac」

[PR]本記事のレビューに使用したキーボードはVARMILO社より提供していただいたものです。 f:id:kou014:20180106155602j:plain

 最近では自作キーボードが流行っていますが、もちろん既製品のキーボードの新製品も次々と出てきています。特に近年ではゲーミングキーボードなどの高価格帯キーボードが多く発売されておりeスポーツが活発な中国韓国などのアジア圏の人気が高いです。

 その中でも中国の深センにあるキーボードメーカーであるVARMILO社は、高級メカニカルキーボードを中心に販売するメーカーで、国外の界隈ではその品質に定評があります。今回日本のキーボード市場へ参入するということで一足先に国内向けの日本語キーボードである「VA113Mac」に触れる機会があったため、レビューしていきたいと思います。

 今回レビューのために提供していただいたキーボードは「VA113Mac」で、日本語配列113キーのフルキーボードとなります。テンキーレスの小型版の展開もあるそうです。また、型番にあるようにMacで使用することを意識したキーボードであることから、実際にMacに接続した際の使用感をレビューしていきます。販売前の製品のため一部仕様や内容品が異なることをご了承ください。

開封の儀

f:id:kou014:20180106122535j:plain  フルキーボードのため、横に大きい巨大な化粧箱です。そっけない紙箱ではなく、丈夫な厚紙とマグネットを使用したギミックのある箱で気合が感じられます。また写真ではうまく写りませんでしたが箱のVARMILOのロゴは肉眼だと虹色に反射します。

f:id:kou014:20180106122732j:plain  内容品は本体と保護カバー、USBケーブル、交換用キーキャップ(CapsLock用のLEDが付いているがControlキー)とキーキャッププラー(左端)、保証書と取扱説明書がダウンロードできるQRコードの紙です。キーボードカバーがANSI配列用だったり、付属している保証書等が中国語のみだったりしますが、レビュー前に別途日本語取扱説明書を頂いているので恐らく製品発売時にはこのあたりも日本向けに整備されてくるでしょう。個人的にはUSBケーブルも白色で揃えて欲しかったなぁという感じです。

外観

f:id:kou014:20180106123028j:plain  見た目はいわゆるオーソドックスなフルキーボードです。重量は約1.2kgほどあり、だいぶずっしりとしています。Mac向けも謳っているだけあって白いキーボードですが、色合い的にはややベージュ寄りの白と言った感じです。

f:id:kou014:20180106123053j:plain  キーの刻印はMacを意識してか中央にシンプルに小さめです。ModキーもMac基準で、日本語キーボードのためかなの刻印もあります。

f:id:kou014:20180106124131j:plain  刻印は昇華印刷で行われており、摩耗で消えない強いキーキャップです。

f:id:kou014:20180106134220j:plain  キーキャップを外してみました(左)。キーキャップの材質はPBT樹脂でABS樹脂のもの(右)肉厚に作られており、ABS樹脂のキーキャップが採用されているFILCOのMajestouchのように使い込むとキーキャップがつるつるになったりしにくいです。

f:id:kou014:20180106124235j:plain  キースイッチにはCherry製のCherry MXの茶軸が使われていました。安価なキーボードだとクローン品が大半なのですが、しっかりと本家のスイッチを採用しているので好感がもてます。キー自体も1.5tの鉄板でしっかりと固定されており、グラつきなどは皆無

f:id:kou014:20180106124044j:plain  キーボードのケースには特殊なシボ加工が施されており、全体的に木目のような模様があります。安いゲーミングキーボードなどでは価格重視でツルツルのケースだったりするので、VARMILOのキーボードへのこだわりが感じられます。

f:id:kou014:20180106123249j:plain  裏側にはメーカー名やモデル名、シリアルナンバーや各種認証マークのあるメタルプレート(!)があります。ゴム足はシリコン系のラバーが隅に配置されており、卓上でしっかりとグリップします。

f:id:kou014:20180106123318j:plain f:id:kou014:20180106123350j:plain  奥側には高さ調節のできる足がついており、2段階(折りたたむ、立たせる)で調節可能です。

接続

f:id:kou014:20180106123617j:plain  試しにMacに接続してみました。USBケーブルは向かって右端で接続します。このキーボードの特徴としてMacモードとWindowsモードが存在し、それぞれFn+A(Apple)とFn+W(Windows)の長押しで切り替えることができます。切り替えた後の機能の違いについては後述。

機能

f:id:kou014:20180106123646j:plain f:id:kou014:20180106123911j:plain  バックライトによってキーの裏側が照らされます。明るさはF5, F6で調節可能です。バックライトの動作はMacモードとWinモードで異なるらしく、Macモードでは輝度の切り替え、Winモードではこれに加えてFn+矢印キーでイルミネーション(ふわーっと変化するやつ)の機能が使えたりします。

f:id:kou014:20180106124851j:plain f:id:kou014:20180106124907j:plain  バックライト以外にもOS固有のファンクションキーも使えます。MacモードではMission Controlや画面輝度の切り替えが可能で、Winモードでは電卓やメールソフトのショートカットキーが利用できます。

打鍵感とか

www.youtube.com

 打鍵の様子を動画で撮影してみました。感触としてはよくある茶軸のキーボードらしい打鍵感ですが、鉄板でしっかりと固定されているためぐらつくことなく打鍵できることや、PBT樹脂のキーキャップのお陰でややこもったタイプ音になる辺りとても自分好みです。

総括

f:id:kou014:20180106155602j:plain  製品のレビューは初めてですが、感想としてはキーボードとしてコストではなく質を求めて作られているといった印象です。筐体のつくりや使用されている材質で手を抜いているところは見当たらず、非常に好感がもてました。

 この手の製品で国内で競合になりそうなのは有名なFILCOのMajestouchですが、違いとして本製品では摩耗に強いPBTキーキャップが使われている他、MacWindowsそれぞれのOS固有のファンクションキーが使用できるなど、Majestouchを上回る点も幾つか存在するため十分比較に値する製品になっています。

 一部日本向けの仕様として不十分な点が見受けられますが、VARMILO社の担当者とのやり取りでは日本向けに力を入れていきたいとのことをおっしゃっていました。このフィードバックでさらにより良い製品に仕上がることを願っています。国内販売価格などは検討中とのことですが、約15,990円~17,990円あたりになり、Amazonを中心に販売する予定だそうです。